女性のための鍼・灸・マッサージ(トップ)>ちょっと一言 Blog
ちょっと一言 Blog
ワダズメモリー (2021/03/15)
コブシの話の続き。 タムシバと区別がつかないと
書きましたが、その後、コブシとタムシバの
交配種があると知りました。
目新しいというか耳新しい名でワダズメモリー。
東北弁の訛りかと思ったら "Wada's Memory"
つまり和田サンという育種家の作った園芸品種
だそうです。
某植物公園で見てきたのですが、正直なところ、コブシと区別はつきませんでした。
コブシ同様に花の根元に葉が付き、タムシバのように芳香がある、らしいのですが、木が高くて香りを比較するなんてムリ。 そも、タムシバの香りを知らない。
これで、コブシとタムシバのみならず、ワダズメモリーまで加わって、混乱の極み。
以後は、もう、関東近郊で見かけたら、代表してコブシ(!)と思うことにします。
でも、北国の山里で見かけたら、もしやタムシバ?と思ってしっかり観察してみます。
書きましたが、その後、コブシとタムシバの
交配種があると知りました。
目新しいというか耳新しい名でワダズメモリー。
東北弁の訛りかと思ったら "Wada's Memory"
つまり和田サンという育種家の作った園芸品種
だそうです。
某植物公園で見てきたのですが、正直なところ、コブシと区別はつきませんでした。
コブシ同様に花の根元に葉が付き、タムシバのように芳香がある、らしいのですが、木が高くて香りを比較するなんてムリ。 そも、タムシバの香りを知らない。
これで、コブシとタムシバのみならず、ワダズメモリーまで加わって、混乱の極み。
以後は、もう、関東近郊で見かけたら、代表してコブシ(!)と思うことにします。
でも、北国の山里で見かけたら、もしやタムシバ?と思ってしっかり観察してみます。
投稿者 藍鍼療院 (16:09) | PermaLink
この記事へのコメント
う~ん花の匂いですか、あまり気にしなかったな~。満開ではないけど高遠桜が見頃になってきました。宴会避けのフェンスが不粋だけど。昨日、陣馬山の麓でカタクリ一輪にも出会いました。

投稿者 村木一 2021年3月16日 07:40
一昨日の日曜、ワタシも高遠桜を偵察(?)してきました。 今週半ば頃からが見頃でしょうか。
芦花公園は、今年、何故か菜の花が不作、というか随分と貧弱ですよね、不思議です。

投稿者 藍鍼療院 いとう 2021年3月16日 10:33
TrackbackURL :
コメントする