女性のための鍼・灸・マッサージ(トップ)>ちょっと一言 Blog
ちょっと一言 Blog
千鳥ヶ淵散歩 (2020/03/29)
先週は恒例の千鳥ヶ淵散歩に出掛けました。
(一人で静かに通り抜けただけ、でも2度!)
地下鉄の九段下駅から半蔵門駅に向かって
千鳥ヶ淵に沿って歩く、のが最短のコース。
が、時間に余裕があれば、英国大使館前の
向かいの細長い千鳥ヶ淵公園を通って、
更に折り返して、大使館前の桜並木の下を
戻ってきます。
最近は千鳥ヶ淵公園の後、そのまま国立劇場前まで行くと、”神代曙”を
眺められる、と分かったので、出来るだけ頑張って歩きます。
(神代曙はソメイヨシノと比べると、全体的にやや赤みが濃い品種で、
花びらのピンクにまだらに濃淡があって少し華やか、ちょっと早く満開になります。)
もっと時間がある時は、北の丸公園に立ち寄り、土手の上の遊歩道から千鳥ヶ淵
を眺め下ろすのも楽しみです。(今年は、この遊歩道が立ち入り禁止だった!)
昨晩の雨風で、今年の東京での花見は残念ながらそろそろ終わりそう。
東北でもう一度花見が出来ると良いのだけれど・・・
(一人で静かに通り抜けただけ、でも2度!)
地下鉄の九段下駅から半蔵門駅に向かって
千鳥ヶ淵に沿って歩く、のが最短のコース。
が、時間に余裕があれば、英国大使館前の
向かいの細長い千鳥ヶ淵公園を通って、
更に折り返して、大使館前の桜並木の下を
戻ってきます。
最近は千鳥ヶ淵公園の後、そのまま国立劇場前まで行くと、”神代曙”を
眺められる、と分かったので、出来るだけ頑張って歩きます。
(神代曙はソメイヨシノと比べると、全体的にやや赤みが濃い品種で、
花びらのピンクにまだらに濃淡があって少し華やか、ちょっと早く満開になります。)
もっと時間がある時は、北の丸公園に立ち寄り、土手の上の遊歩道から千鳥ヶ淵
を眺め下ろすのも楽しみです。(今年は、この遊歩道が立ち入り禁止だった!)
昨晩の雨風で、今年の東京での花見は残念ながらそろそろ終わりそう。
東北でもう一度花見が出来ると良いのだけれど・・・
投稿者 藍鍼療院 (10:48) | PermaLink
この記事へのコメント
桜前線(ソメイヨシノ)は通リ抜けていきましたが、新緑がきれい、ハナミズキも。昨日、桜新町の八重桜を見てきました。満開です。

投稿者 村木一 2021年4月 5日 07:24
八重桜、もう満開ですか。 咲き始めたところかと思ってました。 ちょっと気を付けて見てみます。

投稿者 藍鍼療院 いとう 2021年4月 5日 15:32
TrackbackURL :
コメントする