女性のための鍼・灸・マッサージ(トップ)>ちょっと一言 Blog
ちょっと一言 Blog
冬桜 (2020/11/09)
既に11月に入ってしまいましたが、遅ればせながら
"10月桜"を眺めに新宿御苑に立ち寄りました。
名前は10月桜ですが、冬桜の異名もあるように、
まだまだ充分見られます。
ただ、花が小さいので目立たないのが
(1~2本では特に)ちと可哀そうな位です。
あと、盛りを過ぎつつありましたがツワブキが
まだ鮮やか。 秋のバラもまだまだ見頃です。
それに、今は菊花壇が数か所に設けられていて、なかなか見事でした。
御苑には何度も行っているものの、隅々まで回る事は滅多にありません。
菊花壇のあった場所は、普段あまり行ったことがなく、不案内だったので、
危うく見逃すところでした。 来年からは菊を眺めに行く楽しみが増えました。
プラタナスはまだ青い葉が結構残っていました。
もう少し経って黄色い並木道になった頃に再度行ってみたいものです。
"10月桜"を眺めに新宿御苑に立ち寄りました。
名前は10月桜ですが、冬桜の異名もあるように、
まだまだ充分見られます。
ただ、花が小さいので目立たないのが
(1~2本では特に)ちと可哀そうな位です。
あと、盛りを過ぎつつありましたがツワブキが
まだ鮮やか。 秋のバラもまだまだ見頃です。
それに、今は菊花壇が数か所に設けられていて、なかなか見事でした。
御苑には何度も行っているものの、隅々まで回る事は滅多にありません。
菊花壇のあった場所は、普段あまり行ったことがなく、不案内だったので、
危うく見逃すところでした。 来年からは菊を眺めに行く楽しみが増えました。
プラタナスはまだ青い葉が結構残っていました。
もう少し経って黄色い並木道になった頃に再度行ってみたいものです。
投稿者 藍鍼療院 (17:32) | PermaLink
この記事へのコメント
朝の気温も一桁台に、秋も深まってきましたね。草津から少し奥にあるチャツボミゴケを見てきました。酸性の強い所に生えてくるとのことで、なかなかきれいでしたよ。紅葉もだいぶ下まで降りてきました。帰りに川場のYさんの所により柿を頂いてきました。

投稿者 muraki 2020年11月10日 06:39
初めて耳に(目に)するチャツボミゴケ!
どこで切って読むのかと思ったら、茶蕾苔だそうですね。
いつか行けたら・・・

投稿者 藍鍼療院 いとう 2020年11月10日 19:43
目から鱗、なるほど漢字にするとよくわかる。覚えにくい,言いにくな~と思っていたところ。

投稿者 muraki 2020年11月11日 07:12
TrackbackURL :
コメントする