女性のための鍼・灸・マッサージ(トップ)>ちょっと一言 Blog
ちょっと一言 Blog
信州りんご (2020/10/12)
先週、遂に東京から出て、一泊の温泉旅行。
(正確には2泊。 一泊はビジネスホテル)
長野近郊の鄙びた温泉宿に行って、
のんびり一人で過ごしました。
思えば泊りがけで東京を出たのは、2月に
スキーで八甲田へ出掛けて以来のこと。
この季節の長野近郊は、住宅地を除けば、
刈取りの終わった田んぼと、リンゴやブドウ、栗などの果樹園ばかり。
立派なリンゴがたわわに実っている様子があちこちで見られました。
温泉地の公衆浴場では、利用者は氏名・連絡先などを申告するようになって
いました。 宿の風呂も、少人数で使用すべく、時間制限の予約制にしてあって、
ちょっと面倒でしたが、(東京からの客でも)泊めて貰えただけで充分。
思いがけずGoToキャンペーンの割引も使えて、宿代が少し浮きました。ラッキー!
地域振興のクーポン券のサービスもあって、お得な旅でした。 まだまだ不自由な
点は多々ありますが、少しずつ以前の状態に近付いてくれるのかな、と期待します。
(正確には2泊。 一泊はビジネスホテル)
長野近郊の鄙びた温泉宿に行って、
のんびり一人で過ごしました。
思えば泊りがけで東京を出たのは、2月に
スキーで八甲田へ出掛けて以来のこと。
この季節の長野近郊は、住宅地を除けば、
刈取りの終わった田んぼと、リンゴやブドウ、栗などの果樹園ばかり。
立派なリンゴがたわわに実っている様子があちこちで見られました。
温泉地の公衆浴場では、利用者は氏名・連絡先などを申告するようになって
いました。 宿の風呂も、少人数で使用すべく、時間制限の予約制にしてあって、
ちょっと面倒でしたが、(東京からの客でも)泊めて貰えただけで充分。
思いがけずGoToキャンペーンの割引も使えて、宿代が少し浮きました。ラッキー!
地域振興のクーポン券のサービスもあって、お得な旅でした。 まだまだ不自由な
点は多々ありますが、少しずつ以前の状態に近付いてくれるのかな、と期待します。
投稿者 藍鍼療院 (11:19) | PermaLink
この記事へのコメント
りんご、うまっそう。公衆浴場って山田温泉?Gotoってうれしいけど、早く「通常」に戻ってほしいな。

投稿者 muraki 2020年10月15日 06:22
泊ったのは山田温泉の手前の蕨温泉。 どちらも共同浴場があって利用してみました。
(東京からと記入したので、管理人さんには警戒されたかも・・・)

投稿者 藍鍼療院 いとう 2020年10月15日 10:54
そこ、5~6年前に一度泊まりました。小布施近いですよね。

投稿者 muraki 2020年10月16日 06:13
本当はもう少し奥の七味温泉に行きたかったのですが、又の機会に。その時は小布施も是非もう一度。

投稿者 藍鍼療院 いとう 2020年10月16日 12:26
TrackbackURL :
コメントする