女性のための鍼・灸・マッサージ(トップ)>ちょっと一言 Blog
ちょっと一言 Blog
こどもの日 (2020/05/04)
明日は立夏、端午の節句です。 近くの児童館
は休館なのに"鯉のぼり"は泳いでいました。
週に2~3回、ジョギング(限りなくウオーキングに
近い!!)のため近くの公園に行きますが、最近、
公園を訪れる人の数が目立って増えてきている
ように思えます。
元々、ランニングや運動・散歩などで結構な人数が出入りしている大きな公園ですが、このところ
子供連れの若いお父さんを早朝から見かけることが増えました。
学校は休みで親はテレワーク。 コロナ太りを避けるべく、親も子も、ちょっとは
身体を動かそうというところなのでしょう。 他に遊びに行ける場所もないことだし・・・
最近はランニングの時もマスクを、と言われるようになりました。
これは勘弁して欲しいと思いますが、前後を偶々沢山の人が走っていると、
何やら不安になってしまうのも事実。 この悲しい現実は何時まで続く・・・?
(当方はマスク代わりに日除けのフェースマスクを着用)
緊急事態の外出自粛も更にあと一か月延長とか。
いささかステイホームにも飽きてきていますが、ここはもうひと踏ん張り耐えるのみ。
気軽に温泉旅行に出かけられる日が早く戻ってくることを祈って・・・
は休館なのに"鯉のぼり"は泳いでいました。
週に2~3回、ジョギング(限りなくウオーキングに
近い!!)のため近くの公園に行きますが、最近、
公園を訪れる人の数が目立って増えてきている
ように思えます。
元々、ランニングや運動・散歩などで結構な人数が出入りしている大きな公園ですが、このところ
子供連れの若いお父さんを早朝から見かけることが増えました。
学校は休みで親はテレワーク。 コロナ太りを避けるべく、親も子も、ちょっとは
身体を動かそうというところなのでしょう。 他に遊びに行ける場所もないことだし・・・
最近はランニングの時もマスクを、と言われるようになりました。
これは勘弁して欲しいと思いますが、前後を偶々沢山の人が走っていると、
何やら不安になってしまうのも事実。 この悲しい現実は何時まで続く・・・?
(当方はマスク代わりに日除けのフェースマスクを着用)
緊急事態の外出自粛も更にあと一か月延長とか。
いささかステイホームにも飽きてきていますが、ここはもうひと踏ん張り耐えるのみ。
気軽に温泉旅行に出かけられる日が早く戻ってくることを祈って・・・
投稿者 藍鍼療院 (11:44) | PermaLink
この記事へのコメント
砧通い、いいですね。成果を試せる日が早く来ることを祈るばかり。

投稿者 muraki 2020年5月 7日 10:47
成果だなんて、とてもとても・・・ちょっと走っただけで、すぐに息切れで情けない限り。
何とか現状維持が目標ですが、最初から散歩にした方が身体に良いかも。

投稿者 藍鍼療院 いとう 2020年5月 7日 13:01
コロナ騒ぎ、コマクサが見れる季節までに収まればいいですが。

投稿者 muraki 2020年5月 8日 06:28
今年のコマクサはちょっと無理かな、と思いつつも、ヨロヨロと"駆け足"・・・

投稿者 藍鍼療院 いとう 2020年5月 8日 10:29
TrackbackURL :
コメントする